048859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Jyo Bon・de

Jyo Bon・de

損?得?

本屋で領収もらってたら ママ友に言われました。

『経費って言っても 実費やん!』



そぅ..どこかの会社が 出してくれる訳でもなく
私のお金です...

だけど ...私..仕事してても してなくても
デジタル機器 大好きだし
(5千円の服を買うのをためらうけど、2万円の機器は即決)
本・雑誌も 大好き♪
(本屋は 気をつけないと~万円相当買いそうになる)


自分が好きな物=仕事に必要

申告の時 【所得が減り 払う税金が 少なくなる】のだから
ちべっち的には とっても『お得』ウフ


しかも 仕事してなかった時は
ダンナに
「そんなもの買ってどーするんか!?」
「ダメダメ」
と まったく買わせてもらえなかったのが

おぉーいばりで
「必要だし」
「適度に お金使わないと、扶養からはずれちゃうよ~」

って感じで 非常に喜ばしい かぎりですヽ(^。^)丿


そのかわり【自営業だと 特別控除がなくなります。】
ある日突然 (ダンナに)追徴課税【3万6千円】 来た時は 
理解できなかった...。
あとで知った事...ダンナの会社に特別控除を とってもらうよう
手続きしないと いけなかったみたい..

今..特別控除って廃止に なったの?
税のこと知らなくても 青色申告(素人でも)出来ます。


何故 青申するかと言えば
**取られた税金取りかえすために!**
大きな企業様は 報酬費から1割りの源泉徴収費をとっていくのです。
引かれてなかったら 所得を申告するような損な事したくないです。
私のような小物からも税金を持って行くために 税務署が先に引けと 企業側に指示をだすんでしょうね...1割りは取りすぎ!

現に全額帰ってきてます(*^_^*)ホホホ

余談ですが
私の隣で手続きしていたマダムが 税理士さんに言わてたこと
『よく 生活できますね?』(マイナスで申告していた様子)
あたふたしながら『主人の遺産が ありますから...』
って会話に 笑わせられました(≧m≦)プフ

どこで集めた領収か 知りませんけど
経費の報告も ほどほどに。


© Rakuten Group, Inc.